top of page

Professer

□略歴

教授 佐久間治
 

学位(工学修士、建築学学士、土木工学学士) 
 

一級建築士
 

九州工業大学大学院工学研究院建設社会工学研究系建築デザイン研究室

1956   東京都大田区大森出身
1974-78 早稲田大学理工学部土木工学科
1978-80 総合建設会社勤務
1980-83 早稲田大学理工学部建築学科
1981   Sarajevo Univ. Institute Za Architecturu & Urbandesign
in Bosnia and Herzegovina (ex-Yugoslavia)
1983-85 早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻建築計画専修
1983   CJN. Architects Oy in Espoo in Finland
1985-93 環境デザイン研究所 建築・環境デザイン設計主幹
1993-95 東京工業大学工学部建築学科建築計画第3講座助手
1995-02 一級建築士事務所OSP都市建築研究所主宰
1996-02 多摩美術大学美術学部環境デザイン学科非常勤講師
2002-07 島根県立島根女子短期大学家政科生活科学専攻建築・環境デザイン研究室助教授
2007-12 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース准教授
2012-   現職

 

●専門分野
建築計画・設計、住居・建築・環境デザイン、景観・都市デザイン、まちづくり、こども環境





●社会的活動
・日本建築学会アジア建築交流委員会委員
・こども環境学会評議員
・元国土交通省中国地方整備局景観アドバイザー会議委員他





●主な受賞歴
・『富岩運河環水公園』 (富山県都市公園カナルパーク基本計画競技設計):最優秀賞。 競技設計後、平成12年都市景観大賞、全建賞都市部門、平成13年
都市環境デザイン会議2000JUDI賞優秀賞、富山市都市景観建築賞、Gデザイン賞、造園作品選集掲載、平成19年水辺のユニバーサル・デザイン大賞等。
・『富山県富岩運河緑地 計画競技設計』: 最優秀賞。
・『横須賀市海と緑の10000メートルプロムナード三笠公園通り』:日本建築学会作品選集掲載。
・『伊勢原市図書館こども科学館』: 図書館建築賞優秀賞。日本建築学会作品選集掲載。
・『富山県こどもみらい館』: 商環境デザイン賞、富山県建築賞、中部建築賞、平成6年日本建築学会北陸建築文化賞、平成8年日本建築学会作品選集掲載。
・『住宅都市整備公団常滑体育館』: 中部建築賞、平成9年愛知まちなみ建築賞。
・『横須賀海と緑の10000mプロムナード安浦沿道緑地水の丘』:造園コンサルタンツ協会奨励賞。
・『工業技術院筑波研究支援総合事務所研究協力センター(増築棟)設計プロポーザル』: 最優秀賞。





●ひとこと
計画や設計・デザインの実務としては、総合建設会社、環境デザイン研究所(アトリエ系建築設計事務所)、自身主宰の一級建築士事務所等で、戸建住宅から研修所、公共図書館、博物館、体育館、青少年自然体験学習施設等の建築計画・設計、また、ウォーターフロント、公園、遊歩道等の環境デザイン、あるいは橋梁やトンネル坑口等のシビックデザイン、そして景観まちづくり等を実践してきました。
研究教育経験としては、東京工業大学工学部建築学科、多摩美術大学美術学部環境デザイン学科、宮城大学、あるいは、島根県立大学等の異なる環境、立場で建築デザイン教育と研究を実践してきました。
社会的活動としては、国土交通省中国地方整備局景観アドバイザー会議委員や、県の景観審議会委員等の立場で、地域の建築・環境デザインや景観デザインのアドバイザーとして地域の空間デザインや景観デザインの向上に努力してきました。
また、2011年3月11日には、仙台で東日本大震災に被災し、赴任直前まで、被災地の復興支援にあたってきたことから、建築学、土木工学が人々の生活や地域社会の豊かさを向上する上で果たす役割の重要性を痛感し、その意味で地域社会に具体的に貢献できる様々な領域を超えた空間デザインの研究教育の実践を目指しています。

●座右の銘
・人間の仕事は、人情(人の幸わせ)ということを離れて外に目的があるのではない。学問も事業も、究極の目的は、人情の為にするのである。(西田幾多郎)





●趣味
旅、音楽(the Beatles, クラシック、ギター他)、スポーツ(水泳、スキー、サッカー(鑑賞)他)

Architecture

Design

Laboratory

bottom of page